こんにちは、えなです。
国内最多の登録人数を誇る「Pairs(ペアーズ)」は恋活にちゃんと使えるアプリでしょうか?
そんな疑問を、実際に使って見た感想をふまえて解決してみせます。
当サイトの辛口分析では星4評価で、イチオシにはあと1歩の「オススメ」アプリです。
なぜ、イチオシになりきれなかったのかもお話していきますね。
「ペアーズ」の概要
ペアーズの特徴を3つ紹介します。
これを読めば、ペアーズがどんなアプリかお分かり頂けるとおもいます。
特徴①マッチングアプリで会員数1位(1000万人以上)!
日本だけでマッチングアプリがどのくらいあるかご存知ですか?
わたしが使っただけで50以上あって、おそらく100以上存在します。
そんなマッチングアプリのなかで、ペアーズの会員数1000万人超は日本No.1。
なぜこれだけの会員数が多いか、というといち早くマッチングサービスをアプリ化し、海外展開も果たしている先駆け的な存在だからです。
運営開始 | 2012年10月〜 |
---|---|
iOS対応 | 2013年2月〜 |
Android対応 | 2013年3月〜 |
累計会員数 | 1000万人突破 |
利用地域 | 日本・台湾・韓国 |
スマホが普及して、みんなiPhoneにしだした2013年頃にはすでにアプリが存在していました。
(ゲームアプリ「パズドラ」が2012年2月に生まれているので、その1年後にはペアーズが登場)
アプリ化も早く、たくさんの男女が出会ってきた実績とともに口コミで広がったペアーズ。
だから、国内最大の会員数を誇るアプリに成長したんです。
特徴②25万人のカップルを誕生させた出会えるアプリ
ペアーズでは、今までのサービスを通して、25万人のカップルを誕生させた実績があります。
なぜ出会えるのか。
国内最大の会員数を誇るから、というのも理由のひとつですが、もう一つの理由があります。
それは、10万以上のコミュニティが存在し、気の合う相手を見つけやすいからです。
「海外旅行好き」や「カフェ巡り」、「インドア派」や「アウトドア派」、「犬派」「猫派」など自分の好きなことや興味のあることをアピールするために存在する機能のこと。
ペアーズなら、大量のコミュニティに自由に参加できるので、「自分」がどんな人なのか表現しやすくなります。
また、コミュニティ内で同じ趣味を持っていたり、似た価値観を持っている人=自分に合う人を探せるから、カップルができやすいんですよね。
出会うためのコミュニティがたくさんあるから、25万人のカップル誕生という実績に繋がっているんです。
特徴③24時間365日のサポート体制があって、安心して使える
ペアーズを運営している株式会社エウレカは2008年に設立されたベンチャー企業です。
歴史は浅いですが、登録者が快適に使えるアプリになるように日々進化しています。
「ユーザーがどうしたら満足できるか」
「他のアプリのいいところを徹底的に研究する」
(株式会社エウレカ社長インタビューより引用)
この社長の言葉を裏付けるものがサポート体制です。
ユーザーに満足してもらうために、ほとんどのマッチングアプリでは、24時間365日サポート体制があります。
ただ、ちゃんとサポートしてくれているかどうかは別問題。
ペアーズは、「HDI格付けベンチマーク」においてオンラインデーティング業界(※マッチングアプリのこと)で初めて星3つを獲得しています。
顧客視点でサポート体制が十分かどうかランク付けするもの。あのユニクロやauなど大企業も取得している規格
徹底的にユーザーのことを考えてサポートしてくれるから、安心して恋活できるアプリなんです。
・マッチングアプリ業界でNo.1の会員数(1000万人超)
・カップル成立は25万人以上
・出会いやすい仕組みがある。
・安全なサポート体制があるから安心して恋活できる
「ペアーズ」のメリット
ペアーズの特徴はわかってもらえましたか?
ペアーズをオススメアプリにしている理由を、メリットとしてまとめて解説していきますね。
メリット①業界No.1の会員数!だから地方住みでも出会える
マッチングアプリは多くありますが、ペアーズの会員数は業界No.1です。
アプリ | 会員数 |
---|---|
Pairs | 1000万人〜 |
Omiai | 500万人〜 |
タップル誕生 | 500万人〜 |
with | 250万人〜 |
上記の表を見て頂ければ分かる通り、ペアーズはOmiaiの2倍、withの4倍会員数がいることになります。
ただ、会員数が多いから地方に住んでいる子も出会えるか、というと別問題です。
そう思っていましが、実際は違います。
たとえば、日本で一番人口が少ない「鳥取県」でも約1万人の男性が利用しています。
地方エリア | 男性会員数 |
---|---|
鳥取県 | 10840人 |
福井県 | 16690人 |
山形県 | 19572人 |
佐賀県 | 14833人 |
どこの県でも1万人を超える会員がいるんです。
他のアプリではこれだけの人数を抱えていません。
わたしがつかっていたアプリ(rabbin)なんか、三重県に6人しかいませんでしたからね(笑)

地方に住んでいる子でも、たくさんの候補から選ぶことができますよ。
メリット②価値観重視の恋活!だからちょいブサでも出会える
突然ですが、わたし、非モテで男性経験も少ないんです。
でも、ペアーズはそんな非モテでちょいブサでも出会えるアプリです。
①男女比が6:4で男性多め
②価値観重視で相手を探せる
③相性の合う人が分かる
以上の3つの理由があるから、ちょいブサなわたしでも出会えたアプリなんです。
ひとつずつ簡単に解説しますね。
男女比率が6:4で男性多め
男性会員の多さは、メリット①でも解説しました。
気になる男女比率は6:4で男性が多めです。
ペアーズには1000万人登録しているから、600万人が男性、400万人が女性です。
200万人も差があるので、女性の方が希少ですよね。
女性比率が高いとライバルが多くて、なかなかいいねをもらえません。
ペアーズなら、積極的に「いいね」を押して出会いを求めている男性がたくさんいます。
非モテのわたしでも、「いいね」をもらってマッチングできていたので、出会えるチャンスは高いアプリなんだと思います。
②コミュニティ機能が充実しているから価値観重視で相手を探せる
ペアーズの特徴でも紹介しましたが、コミュニティ機能がすごいんです。

10万以上のコミュニティがあって、何個でも参加し放題。
自分の興味のあるコミュニティに参加すると、そこにいる男性が何人いるか分かります。
そのなかから、現実的に出会える距離の人を検索すればいいだけだから、すぐに価値観の合う人を見つけやすくなります。
さらに、これから紹介する相性度もあって、さらに判断しやすくなります。
③相性度が分かるから自分に合う人とマッチングしやすい
ペアーズでは相手との相性を図る指標が存在します。
それが相性度です。
プロフィールのハートマーク横に表示されている数値で相性がひと目で分かるようになっています。
•互いのプロフィールの一致度
•ログイン時間
※タイミングが近い=生活スタイルが似ていることが分かる
•参加しているコミュニティ
•ブロックされた履歴
※ブロックされた人は危険性が高いため数値を下げてくれる
上記のように相性を図る仕組みがPairsにはあるんです。
非モテ女子のえなでも、相性度のおかげで、いいねをもらえないなんてことはありませんでした。
会える機能がたくさんあるから、自分に自信が持てなくてもまったく出会えない、ってことはないはずですよ。
メリット③ハイクラスな男性がそこまでいないから、背伸びせずに出会える
ペアーズはハイクラスな男性のためのアプリではありません。
ハイクラス男性がいると、こんなことになりますよね。
ハイクラスがいない訳ではありませんが、他のアプリに比べて男性の月額会費が比較的安めなので、「普通」の男性が多いです。
マッチングアプリ | 月額料金一覧 |
---|---|
Pairs | 3,590円/月 |
Paycute | 10,000円/月 |
pipi | 10,000円/月 |
東カレデート | 6,500円/月 |
上記にあげたペアーズ以外のアプリは、ハイクラス・ハイステータス向けのマッチングアプリです。

月額会費1万円も払える男性って、収入にも余裕があるはずですよね。
ペアーズなら、正直気軽に払える値段で利用できる分、ハイクラスな男性は少なめです。
でも恋活だからといって、自分を偽って無理しても後が辛いだけですよね。
いわゆる「普通」の男性が多いアプリだからこそ、出会いに必死になる必要はありません。
メリット④メッセージにスタンプ機能があってLINE感覚で使える!だから距離をすぐ縮められる
マッチングアプリでメッセージのやりとりを行ったことがある人はお分かり頂けると思いますが、なかなか距離が縮まらないんですよね。
なぜかというと、相手と会っているわけではないので、どんな会話なら弾むのか探りながらやりとりする必要があるからです。
しかし、ペアーズには簡単に距離を縮めさせてくれる機能があります。
それが、スタンプです。

あなたも友人同士でLINEしあう時、スタンプを使いますよね。
LINEと一緒で、ペアーズには気持ちを簡単に表現できるスタンプがあるんです。
そのため、LINE感覚で気軽にメッセージできるし、脈のない人に対してもスタンプを送るだけでやりとりが済むから、ノンストレスですよ。
①業界No.1の会員数!だから地方住みでも出会える
②男女比6:4で女性少なめ!だからちょいブサでも出会える
③ハイクラス層がそこまでいないから、背伸びせずに出会える
④メッセージにスタンプ機能があってLINE感覚で使える!
だから距離をすぐ縮められる
「ペアーズ」のデメリット
会員数の多さや独自のサービスがあることで生じるデメリットもあります。
一度確認してから登録するか決めてくださいね。
デメリット①女性でもお金がかかる場合もある
「ペアーズ」は基本的に女性は無料で使えるアプリとなっています。
しかし、優位に恋活するための有料オプションが3つ存在します。
①ブースト機能
②レディースプラン
③プライベートモード
ひとつずつ簡単に説明しておきますね。
検索に上位表示される!「ブースト機能」(1回約990円)
60分間、男性の検索画面に上位表示される。
だから、自分を見てもらえる可能性が高くなる。
ブースト機能は使うタイミングは重要です。
男性がたくさんログインする時間を見計って使いたいですね。
女性の声から生まれたサービス!「レディースプラン」(月額:2990円〜)
レディースプランは、通常会員よりも便利な機能が3つ加わります。
「オンライン表示が隠せる」
「メッセージの未読・既読がわかる」
「初回メッセージの優先審査」
メッセージのやりとりをしていたら、相手が既読したかどうか気になりますよね。
モヤモヤした気持ちを味わいたくない人にはオススメです。
絞り込み機能が2つ追加
(1)人気急上昇中の人が検索可能
(2)メッセージ好きが検索できる
通常の検索では、「フリーワード検索」と「共通のコミュニティ検索」しかできません。

どんな男性が人気か検索できれば、「イケメン」遭遇率も高まりますよね。
毎月もらえる「30いいね!」が50に増量
通常会員だと、毎月30いいね!を無料でもらうことができます。
そのため、30人にアタックすることができるんです。
でも、もっといいねを押せたら、その分マッチングする可能性も高くなりますよね。
レディースプランに加入すれば+20回分(2000円分)のいいねが使えるようになりますよ。
身バレ防止のために!「プライベートプラン」(月額:2560円〜)
プライベートプランはこんな不安に応えてくれる機能です。
安心してつかってもらうために生まれたプライベートプランでは以下のことができるようになります。
①自分のプロフィールが不特定多数の男性から見られないようになる。
②足跡がつかない。
だから相手のプロフィールを気兼ねなくチェックできる。
③自分から「いいね!」した相手だけが自分のプロフィールを閲覧できる。
身バレしないための機能が搭載した、もっとも安心安全に使えるプランです。
しかし、これらはすべて女性でも有料サービスになってしまいます。
有料サービスを使うかどうかは、無料で試してみてからでも全然大丈夫だと思いますよ。
デメリット②会員数が多すぎて相手にしてもらえない!?
会員数が多いことで有名な「ペアーズ」ですが、これがデメリットになることもあります。
それは、ライバルが多すぎる!ということです。
人気の会員にはかなりいいねが集中しています…。
やはり、イケメンにはみんな「いいね!」したくなりますよね。
あなたがいいね!をしても、ライバルからもいいねをもらっているため、無視されることだってあります。
争奪戦になってしまうわけです。
意中の人から何もリアクションがなかった場合は、気持ちを切り替えて他の人にアタックするのも必要です。
男性が多いので、候補は他にもたくさんいますからね!
デメリット③実体験…ペアーズには変な人が多かった
「ペアーズ」にはサクラがほとんどいません。
しかし、年齢確認を済ませば誰でも利用できるアプリなので、こんな人もいます。
・大人の関係を求めるヤリモク
・怪しいネットビジネスの勧誘
さらに、人数が多いからでしょうか。
わたし個人の意見として、変な人が多い気がしました。
変な人(A)話の通じない人
1番多いのが、「話が通じない人」です。
…話聞いてるかな?
「最近、忙しい」と我は申したぞ。
自分都合を押し付けてくる男性が多い気がします。
そういった人と付き合っても、辛くなるのは自分ですからね。
会う人はしっかり見極めていきましょう。
変な人(B)初めて会う場所がファミレスやラーメン屋
これはわたしも遭遇したし、友達からも同様のケースがありました。
初めて会う場所が「ラーメン屋」。
いやいやいやいや、コミュニティに「ラーメン好き」とか入っているならまだしも!
わたし、「カフェ巡り」ってコミュニティには入っていたけど、カフェとラーメンは別だよね!
御馳走はしてくれたけど2回目はないな、って切りました(笑)
変な人(C)恋愛対象外の年上男性
正直、ペアーズは年上男性がかなりいます。
わたしは、40代くらいの男性からいいねをたくさんもらいました。
参考までに、たとえば愛知県なら男性の年齢層はこんな感じです。
年代別 | 愛知県男性数 |
---|---|
全て | 221683人 |
20代 | 115370人 |
30代 | 62905人 |
40〜60代 | 42348人 |
ユーザーの半分が20代なのですが、25%は40代〜60代の男性です。
そのため、「いいね!」をもらって嬉しくてペアーズにログインしてみたら、50代の男性でガッカリ、なんてことも多々ありました。
変な人(D)初対面で家まで迎えに来ようとする
ネットでの出会いなので、家の場所は絶対に教えたくないですよね。
なのに、こんな人がいたんです。
優しさで言ってくれているかもしれませんが、正直余計なお世話だし、怖いですよね。
自分の身は自分で守るしかないから、最初の待ち合わせ場所は必ず安全な場所にしてくださいね。
・女性でもお金がかかってしまう場合有り
・登録人数が多い=ライバルが多い
・ヤリモクや業者も存在する
・変な人がいて困る
口コミ・体験談
わたしだけの意見じゃなく、いろんな口コミを集めてみました。
参考にしてみてくださいね。
高評価レビュー
低評価レビュー
ペアーズが優良アプリか辛口分析

安心感:★★★★☆(4)
本人確認があり、安心して使えます。
またサポートセンターが24時間365日、常時監視してくれています。
ただ、会員が多いから変な人もいる…。
そのため、安心感は星4評価です。
規模感:★★★★★(5)
ペアーズは累計1000万人という国内最大のユーザー数を誇っています。
たくさんの男性との出会いのチャンスがありますよ。
使用感:★★★★☆(4)
コミュニティ機能がとっても使い勝手がよかったです。
メッセージのやりとりをする中で、男性との距離を縮める共通の話題を見つけやすくなりました。
自分がどんなことに興味を持っているかも、コミュニティに参加しておけば表現しやすくなるので、プロフィールを凝らなくてもOKです。
彼氏が作れるか★★★☆☆(3)
ユーザー層が多く、出会いのチャンスは多いです。
しかし、かっこよくてモテる人に人気が集中してしまい、周りの女性がライバルになる確率が高いです。
しかも、恋愛対象にはできない変な人が多い…。
そのため、必ず彼氏が作れるアプリ、とは言い切れませんでした。
ペアーズのまとめ
ペアーズは国内最大級のマッチングアプリです。
1000万人いる会員の6割が男性。
女性比率が少ないから、男性から積極的にアプローチしてくれます。
しかもコミュニティ機能だったり、相性度だったり、マッチングしやすい仕組みがたくさんあるから、マッチング初心者でも使いやすいんです。
出会いがない、このままじゃ結婚ラッシュに乗り遅れる…。
あなたがそんな悩みを抱えているなら、ペアーズはオススメですよ。
たくさんの男性から、好みのパートナーを見つけてみてはいかがですか?