こんにちは、えなです。
でも、マッチングアプリで出会いを求めたわけじゃなく、自分磨きも同時に行っていたからだと感じます。
なぜなら、自分磨きしようと思ったときに読んだ本、恋愛アドバイザー・菊乃さんによる「7日間でとびきり愛される方法」に書いてあったからです。
今回はこの「7日間でとびきり愛される方法」を元に、私が実際に行なった身の回りの小さな習慣について徹底解説しています。
目次
「あなたはそのままで大丈夫」なんていうのは嘘!
あなたは今の姿を、男性に見せられますか?
ほとんどの人が、Noと答えるのでは?
友達や家族に、「あなたはそのままでも大丈夫」「何もしなくても彼氏はできるよ」と言われたことがあると思います。
でも実際に彼氏はできていませんよね。
今のあなたの状態を魅力的に思ってくれる男性は、ゼロなのです。
魅力的に映っていれば、あなたの周りには男性が近づいてくるのですから。
まずは身の回りのものを整えよう
望み通りに結果を出せず、挫折する女性ほど、
男性を呼べない部屋に住んでいることが判明したのです。
汚い部屋に住んでいる=自分の身の回りの物が整理できていない証拠です。
例えば、仕事のデスクは綺麗にしていますか?それはなぜですか?
周りから見られて、「この人机も綺麗にできない人なんだ」という印象を与えたくないからですよね。
逆に男性のデスクが汚かったりしたら、その人の印象がグッとマイナスになってしまいます。
なので、あなたの身の回りから綺麗にしていきましょう。
今からでもできる、習慣づけ6選
汚い部屋だから今すぐに全てを片付けろとは言いません。
少しずつ身の回りのものを綺麗にしていき、自分で「綺麗な部屋を保てるようにしていく」習慣づくりをしていきましょう。
習慣づけ①古い下着やタオルを買い換えよう
私が、女性としての自分を愛し、自信を持つためにしたことがあります。
それは上質で女性らしいブラジャーを身に付けることです。
下着は目に見えない物だから、手抜きをしがちな部分です。
でも、私も可愛い刺繍やレースがついている下着を着るとなぜか嬉しくなります。
女性って下着を新調することで気分も上がりやすいですよね。
下着以外にも、タオルやストッキング、靴下、ナイトウェアはヨレヨレではありませんか?
そんな身近な身に付けるものを綺麗にするだけで、
自分が笑顔になれるし、見た目も確実に変わりますよ。
習慣づけ②持っているだけで幸せになれるグッズを捨てよう
(※以下引用)
「汚宅」に多いのは、「幸せになれるかも」と願いを込めて買ったモノ。
モノに「幸せにしてもらおう」とするから、モノばかりあふれていくのです。
本来、自分を幸せにできるのは自分だけでしょう。
持っていれば恋人ができるパワーストーン、自己啓発本などは置いていませんか。
私も実際、持っていれば彼氏ができるんだと満足してそのままにしてありました。
こんな他力本願だったら、みんな幸せになれますよね。
人生そんな上手くいくはずありません。
そんな他力本願のモノは捨てて、自ら行動をしていきましょう!
習慣づけ③自分で気に入った、気分が上がるものに囲まれよう
(※以下引用)
出会いがないと悩んでいる人は高確率でノベルティのバックを日々使っています。
そんなバッグは企業の広告のためなのです。
あなたは企業の無料の宣伝部隊をやってくれる都合のいい女性なんです。
そんな女性は、男性からも都合よく扱われやすくなりますよ。
これは本を読んでいて一番納得した内容でした。
私は服が趣味で、その時にもらったショッピングバックをサブバックにしていました。
それがなぜか”かっこいい”と思っていたからです。
そんな無料のバッグを使っていては魅力的にはうつりませんよね。
自分で気分が上がる、素敵なものを使うようにしましょう。
習慣づけ④メイクスペースをキレイにしておこう
(※以下引用)
愛される女性は、自分のことを女性として愛しむためのスペースを自分で確保してあります。
それはメイクスペースです。
菊乃さんは、メイクスペースをつくった時は、出かける前の準備の時間が半減。
髪をブローしたり、アクセサリーを決める時間に当てたりして日々美意識が高まっていったそう。
もちろん、そのメイクスペースを確保する前に、
古すぎるメイク道具は捨てておきましょう。
顔はひとつしかないないので、自分の魅力が出せるメイク用品だけに囲まれて、
自分の愛せるスペースを作り上げてみてください。
習慣づけ⑤必要以上のものを持たないようにしておこう
(※以下引用)
男性から愛されない、お金がたまらない女性で家の中が綺麗な方はほとんどいません。
掃除が苦手というより、捨てることが苦手なのです。
なるべく物を買わないように心がけても、可愛い物があれば買ってしまうのが女性。
でもなんで買ってしまうかというと、「自分が持っている物が把握できていない」からです。
把握できていないから、これは持っていないし買ってしまおうと考えてしまいがち。
まず自分の持っている部屋の物を把握して、いるものやいらない物を仕分けてみましょう。
習慣づけ⑥シワのないキレイなハンカチを持とう
(※以下引用)
あなたは、ハンカチを持ち歩いていますか?
①アイロンがかけられた清潔なハンカチを持ち歩いている
②タオルハンカチを持ち歩いている
③ハンカチは携帯していたり、していなかったり
どの女性の部屋が綺麗だと思いますか?もちろん①ですよね。
「きっと散らかっているんだろうな」という雰囲気は周りに伝わるものです。
ハンカチひとつで何をいっているの?と思うかもしれません。
たがが、ハンカチ。されど、ハンカチ。
掃除をした後であれば、髪の毛一本でも落ちていたらすぐ気付きます。
それと一緒です。
男性も、社会人としてスーツをビシッきてシワのないシャツやスーツを着ていたら、他の人の身なりも気になるでしょう。
きちんとした男性に気にしてもらいたかったら、自分の身なりをキチンとしておきましょう。
まとめ:まずは自分の身なりや部屋を見直してみよう
自分の習慣を振り返ることはできましたか。
私は彼氏が欲しい!と思うものの、出会いがないからだと思っていました。
でもこの本を読み、一気にはできないけれど少しずつ習慣を変えていきました。
するとどうでしょう。周りの異性から、声をかけられることが増えました。
あまり職場でも見向きもされなかった私が、ですよ。
自分の身なりがそれなりにキレイにしていれば、周りからの態度が変わるのです。
https://maching-de-wedding.com/omiai-sakura0/